ブログ : 名所・スポット

今は450円

東中野駅の山手通り側から、早稲田通りに向かう銀座通り商店街。

夕方の人通りの多い中を賃貸物件の確認に歩いてきました。

古くからある店舗に新しくオープンした店舗が入り交じり、良い商店街だなぁと思います。Happy 

通りに面した店舗でなくても、地域に必要とされているものもありまして・・・

 

東中野駅側から商店街を進むとコンビニがありまして

その先を左に曲がると、

 

DSCN4042_2_2

銭湯(こちらは「健康浴泉」さんです)があるんですね~!
何年も前に入ったことがあったので、ちょっと懐かしい感じです。

 

東中野駅の周辺には、ほかにも銭湯が残っています。

この地域にはまだまだ必要な施設ということですね。

 

煙突が見えないなぁと近づけば
外からでも、風呂桶の「カコーン!」が聞こえてきますよWink

 

tam

 

イチオシ物件です↓
http://chintai.nt-shinryo.jp/introduction/#158

———————————————————————
不動産のことならお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:03-3366-3561
Eメールはこちらから

賃貸なら東中野の新東京信菱へ
http://chintai.nt-shinryo.jp/

東京都中野区東中野1丁目59番6号
株式会社 新東京信菱
代表取締役 杢谷光弘

 

2014年5月30日


今日の食いしん坊

先日、門前仲町にある管理物件に行ってきました。
帰りに大正6年創業の老舗「宮月堂」のあげまんじゅうを
買ってみました。
こちらのお店は深川不動堂の名物のようです。
やや硬めの皮で中はこしあんです。
思ったよりも油っこくないです。
門前仲町に行く機会がありましたら、ぜひご賞味下さい。
K.B

揚げ

イチオシ物件です↓

http://chintai.nt-shinryo.jp/introduction/#158

———————————————————————

不動産のことならお気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:03-3366-3561

Eメールはこちらから

賃貸なら東中野の新東京信菱へ

http://chintai.nt-shinryo.jp/

東京都中野区東中野1丁目59番6

号 株式会社 新東京信菱

代表取締役 杢谷光弘

 

 

 

2014年5月29日


東中野駅西口整備工事(その後の2)

本日のブログは、4月17日に私のブログで触れた『(その後の)東中野駅西口整備工事』の続編をお届けします。現在の西口整備工事の主たる工事は、西口駅前ロータリーに掛ける膜天井構造物の設置と地下の駐輪場整備だと思われますが、駐輪場は地下にあるため、進捗状況が確認できず、私の専らの関心事は「いつ、次の膜天井が設置されるのか」にありました。そろそろに違いないと勝手に予想をしていましたが、とうとう2日前に「アトレヴィ東中野」の東側通路(JR東中野駅と大江戸線東中野駅を結ぶメインルート)の上に膜天井が設置されました。(下の写真の奥に、大江戸線東中野駅の看板が見えます。)

P1100136 a

ところが、これで完成ではなく天井を支えるポール部分と天井の骨組み部分との接続部分に、いずれ照明器具のような物が附置されるのか、ペンキが塗られず次の作業を待っているように見られます。

また、計画図面(http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/502000/d012114_d/img/007.jpg)によりますと、次は西口駅前ロータリーのバス乗降場として予定されている場所(大江戸線東中野駅の地上構造物の南側部分)に同様な膜天井が設置されるようです。既に私の関心事は、次の膜天井はいつ設置されるのかに移ったことは言うまでもありません。    K

 

イチオシ物件です↓
http://chintai.nt-shinryo.jp/introduction/#158

———————————————————————
不動産のことならお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:03-3366-3561 Eメールはこちらから

賃貸なら東中野の新東京信菱へ
http://chintai.nt-shinryo.jp/

東京都中野区東中野1丁目59番6号
株式会社 新東京信菱
代表取締役 杢谷光弘

2014年5月28日


« 前のページ 次のページ »